本文
需要調査対象の普通財産
未利用財産公表の趣旨
福知山市では、未利用地等の売却や貸付による税外収入の確保ならびに、維持管理コストの縮減を図り、持続可能な財政運営をめざす取り組みを進めていますが、その一環として、未利用財産の利活用促進を図るべく、情報を公表することによりその需要を把握し、需要の高いものについて売却や貸付を検討します。
(注意事項)
・ この情報提供は、本市が所有する未利用財産(土地・建物)の売却、貸付に係る需要 を把握するために行うものです。(※売却、貸付を公募するものではありません。)
・ 購入希望があった土地は、必要に応じて測量や境界確定、不動産鑑定を行い、原則、一般 競争入札による売却を進める予定ですが、境界確定等に1年以上要する場合があります。
・ 本市の土地利用等の関係で予告なく掲載を中止する場合があります。
・ 物件に関する問い合わせについては、資産活用課または各所管部署までご連絡ください。
1 物件所在図 (位置関係の概略を示したものです)
1旧福知山市エリア [その他のファイル/1.31MB]
2旧三和町エリア [その他のファイル/1.24MB]
3旧夜久野町エリア [その他のファイル/1.24MB]
4旧大江町エリア [PDFファイル/264KB]
2 物件一覧表 福知山市所有の未利用財産 [PDFファイル/7.5MB]
<旧福知山市エリア>
物件 番号 |
物件名称 | 物件所在地・筆数 建物:用途・構造 |
土地 建物 |
地積/床面積 (m2) |
用途地域 現況・課題など |
所管 部署 |
76 | 旧金谷小学校 (宮垣川横) (資産活用課分) |
字猪野々小字前田456-1 |
土地 | 272.00 | 都市計画区域外 宮垣川の付け替えに伴い創出された 土地で現況は更地です。土地は、河川及び道路と接して います。 | 資産活用課 |
128 |
猪崎農協跡地 | 猪崎小字山本296-2 他9筆 | 土地 | 4,885.00 | 市街化調整区域(60/200) 三段池公園の南東に所在す る更地です。敷地内の一部に法面及び段差を有する不 整形地です。従来は農協の建物が建っていましたが、既 に解体撤去済です。 | 農林業振興課 |
378 |
宮垣共同集会所跡地 |
字田和小字一ケ島1254-1 |
土地 | 233.97 | 都市計画区域外 国道9号沿いの農地が多くみられる地 域にある更地です。以前は集会所が建っていましたが、 現在は解体撤去済みです。前面道路とは約30cmほど高く 接面しています。 | 人権推進室 |
768 | 岩井ガード東側土地 | 問屋町11-4 | 土地 |
263.93 |
準工業地域(60/200) 岩井のガード東側に所在する更 地です。前面道路から約1m程度高~等高に接面する、 敷地内に傾斜部分を含む略長方形地です。 | 資産活用課 |
1395 |
雑地 | 字正明寺小字向野4-29 | 土地 | 103.15 | 第一種低層住居専用区域 向野団地内に存する更地で す。地形は三角地。西は住宅、南北は道路と接していま すが、約20cmの高さがあります。 | 資産活用課 |
1499 | 北小谷ヶ丘道路残地 | 字堀小字法川1826-1 他2筆 | 土地 | 計 183.26 | 第一種住居地域。市立桃映中学校の西方約200mに所 在する更地です。一方を隣家、他を道路または道路の擁 壁と接する不整形地で、ごみステーションが隣接していま す。売却の際、境界確定の手続等を行う必要がありま す。 | 道路河川課 |
<三和エリア>
物件 番号 |
物件名称 | 物件所在地・筆数 建物:用途・構造 |
土地 建物 |
地積/床面積 (m2) |
用途地域 現況・課題など |
所管 部署 |
19 |
梅原造成地 | 三和町梅原小字平尾1103-1 | 土地 | 1,943.00 | 都市計画区域外 現況更地ですが、雑草が繁茂 しています。住宅の建築を前提とした利用をお願 いします。 敷地の半分程度は防草シート(耐用年数5年程 度)を張っています。 | 三和支所 |
81 | 千束町営住宅跡地 | 三和町辻小字向野3-113 他5筆 | 土地 | 512.61 | 都市計画区域外 排水について課題があります (雨水排水について、前面道路に側溝がありませ ん)。 また、公図と現地の状況に相違が見られ、整理が 必要です。 敷地に入るための市道丸山線の勾配が急です。 敷地は、里道により2つに分かれています。 | 三和支所 |
92 | 後野集会所 | 三和町岼小字後野110-3 他1筆 | 土地 | 計 335.00 | 都市計画区域外 現状、集会所と倉庫が存在して います。売却の際には境界確定等を行いますが、相応の時間を要します。 | 人権推進室 |
集会所木造1階建 |
建物 |
82.36 |
||||
195 | 旧細見小学校中出分校 | 三和町中出小字掛32-2 他2筆 | 土地 | 計 1,026.00 | 都市計画区域外 校舎を撤去した後の更地です。 | 三和支所 |
239 | 千束宮ノ元市有地 | 三和町千束小字宮ノ元874-1 他1筆 | 土地 | 計 483.00 | 都市計画区域外 現況更地ですが、雑草が繁茂 しています。敷地の形状に課題があります。 | 三和支所 |
<夜久野エリア>
物件 番号 |
物件名称 | 物件所在地・筆数 建物:用途・構造 |
土地 建物 |
地積/床面積 (m2) |
用途地域 現況・課題など |
所管 部署 |
1194 | 門垣団地 | 夜久野町直見小字金付田819-2 | 土地 | 607.00 | 都市計画区域外 市営住宅跡地。土地北側に接 する市道とは高低差があり、その市道からのス ロープ状通路が土地を3区画に分断する形状と なっています。土地南側は宅地と農地に隣接して います。土地上に消防ホース格納箱1基、NTT柱 2本、支線1本があります。 | 建築住宅課 |
<大江エリア>
物件 番号 |
物件名称 | 物件所在地・筆数 建物:用途・構造 |
土地 建物 |
地積/床面積 |
用途地域 現況・課題など |
所管 部署 |
496 | 河守上農協跡地 | 大江町二俣小字中村1147-1 | 土地 | 301.15 | 都市計画区域 土地の南側及び西側で等高~約 1.2m高く接面する不整形地です。南側市道とは高 低差があるため、敷地内への車両の進入は西側 敷地からのみ可能です。土地上に防災倉庫・無線 用の鉄塔・複数の関電柱があります。また、上水 道設備はあります(メーター無し)。 | 大江支所 |
1222 | 波美舟越土地 | 大江町波美小字舟越250-9 他1筆 | 土地 | 計 435.60 | 都市計画区域 土地の東側及び西側が市道と接 面する略台形地です。道路とは約1m高く接面して おり、現況は敷地内への車両での進入は困難で す。また、敷地内での高低差があります。隣接地 との境界が不明瞭ですが、一部越境の可能性が あります。 | 大江支所 |
1281 | その他(未用途土地) |
大江町金屋小字村中415-2 |
土地 | 72.00 | 都市計画区域 国道175号に接する現況更地です が、雑草が繁茂しています。隣接地との境界が不 明瞭です。 | 大江支所 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)