本文
いがいと!福知山ファンクラブ 優待特典提供事業者を募集しています
いがいと!福知山ファンクラブ 会員3,300人を突破!
新型コロナウイルスで観光客を十分に受け入れられない状況が続く中、近い将来に、「福知山に行こう」と思ってくださる潜在的な観光客を増やすべく、様々なオンライン企画を展開してきました。
2021年度は、「#福知山城チャレンジ」<外部リンク>で光秀の新作能が誕生したほか、大江山鬼伝説をアニメ化した動画「転生したら鬼退治を命じられました」の公開、人気声優が大江山の鬼スポットを案内する音声ガイドなどのプロモーション活動により、「落ち着いたら福知山に行ってみたい」というファンクラブ会員は1年間で200人以上も増加。現在は3300人以上となっています。
市全体で、福知山を楽しんでいただき、よりファンになっていただく体制を作れたらと、優待提供事業者を随時募集しています。
いがいと!福知山ファンクラブについての詳細は上の画像をクリックしてください
1 参加していただける事業者
飲食店、土産店、レジャー施設、宿泊施設、ファッション、美容、写真、住宅などどんな施設でもOKです。
- 福知山市内の事業者
- 福知山市内で事業を展開する福知山市外の事業者
- 「福知山発祥」など福知山市外で福知山をアピールしていただける事業者
2 特典・サービスの内容
ファンクラブ会員の皆さんに、福知山を“体験してもらう”ために、ファンクラブ会員への特典・サービスを提供してください。
会員証提示で優待特典、内容はどんなものでもOK!
- 会員から会員証の提示があった際、提示した本人一人に特典を提供してください
- 特典に関する費用は各事業者負担となります
- 会員証を見せるたびに特典を提供していただく形になりますので、ご無理のない範囲での特典・サービス内容をお願いします
- 他の割引との併用は不可 などの条件付でもOKです
○○○円以上お買い上げで●%引き、商品購入で粗品プレゼント、福知山市内の物件を契約した場合にプレゼント、新規のお客様●●円引き、試飲無料サービス、試食サービス、宿泊のお客様にミネラルウォーター1本プレゼント、一品おまけ など |
---|
協力事業者は市ホームページや会員向けメールマガジンで紹介します
ご協力いただける事業者を市のホームページで紹介するほか、メールマガジンでもお知らせします。
この取り組みは、本市の交流人口拡大を目指した事業です。地域貢献の場としてご活用いただけるよう、情報発信をしていきます。
3 特典提供期間
毎年度末までとし、それ以後は年度ごとに本市から継続の可否を確認します。
4 申込方法
随時申し込みを受け付けています。
下の申込書をメール、ファクス、郵送または直接で福知山市秘書広報課までご提出ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)