| このページのトップへ↑
 | 
                                  
                                    |  | 
                                  
                                    | ■糸と布のミニワークショップ「刺し子とミサンガ」参加者募集! 手づくりを楽しもう!親子で、お友達同士で、ミサンガや刺し子を体験してみませんか。
 
    1 と  き
 
 
                                      
                                        ※5名様以上の場合、別途日程での予約もできます。
                                          | 日  時 | 午後1時〜2時半(定員) | 午後3時〜4時(定員) |  
                                          | 8月5日(日) | 刺し子(20名) | ミサンガ(8名) |  
                                          | 9月2日(日) | 刺し子(20名) | ミサンガ(8名) |  
                                          | 10月7日(日) | 刺し子(20名) | ミサンガ(8名) |  
                                          | 11月4日(日) | 刺し子(20名) | ミサンガ(8名) |  
                                          | 2月3日(日) | 刺し子(20名) | ミサンガ(8名) |  
                                          |  3月3日(日) | 刺し子(20名) | ミサンガ(8名) |  2 ところ    福知山市丹波生活衣館 研修室
 3 内 容
 
 
                                      
                                        ※小学生は保護者同伴でご参加ください。
                                          |  | 参加費 | 対象 | 体験内容 | 所要時間 |  
                                          | 刺し子 | 300円(小) 400円(大)
 | 小学5年生以上 | 木綿布に古典模様を刺し 「ハンカチ」を作ります。
 | 90分 |  
                                          | ミサンガ | 300円 | 小学1年生以上 | 組紐台で「絹糸のミサン ガ」を作ります。
 | 60分 |  4 申込方法  お電話又は御来館の上、お申込みください。申込開始日は7月22日(日)
 5 問合せ   福知山市丹波生活衣館 Tel&fax0773−23−6070
 受付時間:午前9時〜午後5時 休館:火曜日・7/25・26
 
 | 
                                  
                                    | このページのトップへ↑ | 
                                  
                                    | ■「夏休み藍染」講習会の参加者募集!※好評につき受付終了いたしました。 藍染を楽しもう!夏休み親子で体験
 インド藍液を使って、オリジナルのハンカチや手ぬぐいを染めてみませんか。
 
   1 日  時 平成30年
 7月29日(日)・8月3日(金)・8月19日(日)
 いずれも午後1時〜4時
 2 と こ ろ 福知山市丹波生活衣館 研修室
 3 募集人数 各日20人(先着順)
 4 募集対象 小学5年生以上(4年生以下は保護者同伴)
 大人のみの参加も可
 5 参 加 費 無料、別途材料費(ハンカチ300円又は、手ぬぐい150円ほか)が
 必要。材料持込(一人につきTシャツ1枚程度)の場合は、材料費不要。
 6 申込方法 電話又は来館のうえ、お申込みください。申込み開始日は7月20日(金)
 7 問 合 せ 福知山市丹波生活衣館 Tel&fax0773−23−6070
 受付時間:午前9時〜午後5時 休館:火曜日・7/25・26
 
 
 
 | 
                                  
                                    | このページのトップへ↑ | 
                                  
                                    | ■「綿から布をつくろう!」講習会の参加者募集!※好評につき受付終了いたしました。 「綿から糸を紡ぎ、染めて木綿布を織る」講習会を開催します。
 
    
 1 日   程
 
 
                                      
                                        
                                          
                                            | 内 容 | 日 程 | 受講料(材料費) | 募集対象 |  
                                            | 糸紡ぎ | 5月20日(日) | 各回 500円
 | @小学5年生〜大人 ※小学生は保護者同伴で
 
 A全回通して参加できる方
 ※全9回
 糸紡ぎ:5回
 草木染:1回
 織  り:3回
 |  
                                            | 6月24日(日) |  
                                            | 7月22日(日) |  
                                            | 9月16日(日) |  
                                            | 10月21日(日) |  
                                            | 草木染 | 11月11日(日) | 各回 300円
 |  
                                            | 織 り | 11月30日(金)〜 12月16日(日)
 ※期間中3回受講
 いただきます
 |  2 時   間   午前10時〜午後3時
 3 場   所   福知山市丹波生活衣館 研修室
 4 募集人数     8名(申込順)
 5 持 ち 物   受講料
 6 内   容   綿から糸を紡ぎ染めて、日常生活で使用していただける「ストール」
 や「かばん」となる木綿布を織ります。
 ※草木染はインド茜・たまねぎの皮・インド藍・柿渋他を染料に使用。
 7 申込・問合  5月10日(木)〜お電話又はご来館の上、お申込みください。
 福知山市丹波生活衣館 Tel&fax0773−23−6070
 受付時間:午前9時〜午後5時(入館は4時30分まで)
 休館日:火曜日
 
 | 
                                  
                                    | このページのトップへ↑
 | 
                                  
                                    | 
                                      
                                        
                                          | ■「手作り鯉のぼり講習会」の参加者募集!※好評につき受付終了いたしました。 着物のはぎれを使って、鯉のぼりの置物をつくります。
 
  
 1 日   時    4月28日(土) 午後1時〜午後4時
 2 場   所    福知山市丹波生活衣館 研修室
 3 持 ち 物    (1)材料費300円 (2)裁縫道具
 4 募集人数    20名(申込順・初参加の方優先)
 5 申込方法    4月14日(土)午前9時〜申込み開始
 ※お電話又は御来館の上、お申込みください。
 6 申込・問合   福知山市丹波生活衣館 Tel&fax0773−23−6070
 
 
 
 |  
  このページのトップへ↑ | 
                                  
                                    | 過去の講習会情報 |