本文
在宅介護アドバイザー派遣事業の実施について
在宅介護アドバイザーを派遣します
在宅で高齢者の介護を行っている介護者を対象に介護に関する困り事や悩み事を解決するため、在宅介護アドバイザーとして介護者宅へ看護師等の有資格者を派遣し、専門的な知識に基づき適切な助言を行うことにより、介護者の日々の介護負担の軽減を図ります。
対象者
65歳以上の高齢者を介護している市民
内容
(1)介護者から受けた要望に基づき、看護師、作業療法士、栄養士、歯科衛生士を派遣し在宅介護者への助言を行います。
(2)派遣時間:9時~17時(土曜日・日曜日・祝日除く)のうち1~2時間程度
(3)利用料:無料
受付期間
令和4年3月18日(金曜日)まで
アドバイザー派遣の流れ
(1)地域包括ケア推進課へ電話で依頼、同課で希望日時、相談内容、派遣先の確認
↓
(2)同課で派遣調整、対応可能なアドバイザーへ派遣依頼
↓
(3)アドバイザーが介護者宅へ訪問、相談内容に応じて助言
↓
(4)アドバイザーから同課へ相談結果の報告
在宅アドバイザー派遣事業チラシ [PDFファイル/153KB]
注意事項
(1)医療や診断に伴うこと等、内容によって派遣できないこともあります。
(2)依頼された日から派遣の日まで一定の期間(1週間程度)を要します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)