本文
福知山市の文化財を巡ろう「福知山城と城下町巡り」の開催について
福知山の文化財を巡ろう
「福知山城と城下町巡り」の開催について
由良川に向かって伸びる丘陵を利用してつくられた福知山城とその麓に広がる城下町。
天正7年(1579)に丹波を平定した明智光秀により福知山城とその城下町の基礎がつくられたと考えられます。
このお城と城下町を巡る講座を次のとおり開催いたします。参加ご希望の方は福知山市文化・スポーツ振興課まで電話でお申し込みください。
開催日
◎第1回「福知山城編(城郭内を巡る)」
日時:令和4年5月14日 土曜日 午後1時30分~3時30分
集合場所:丹波生活衣館(福知山市字内記10番地)
内容:丹波生活衣館研修室で福知山城の概要説明後、福知山城の立地状況・地形・見どころ
などを文化財担当者の説明を交えながら巡ります。
◎第2回「福知山城下町編(城下町を巡る)」
日時:令和4年5月29日 日曜日 午後1時30分から3時30分
集合場所:丹波生活衣館(福知山市字内記10番地)
内容:丹波生活衣館研修室で城下町の概要説明後、城下町の構成・地形・見どころ
などを文化財担当者の説明を交えながら巡ります。
*チラシ参照ください。
「福知山城と城下町巡り」 チラシ [PDFファイル/197KB]
定員
各回16名(8名2班で移動) 定員になり次第締め切ります。
対象
小学生以上(小学生は保護者同伴でお願いします)
参加料
無料
主催・お問合せ・申し込み
福知山市地域振興部文化・スポーツ振興課 文化財保護係
電話番号:07773-24-7065
その他
・参加当日は歩きやすい服装と靴でお越しください。
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のためマスクをご着用ください。
・新型コロナウイルス感染症の状況によっては中止させていただく場合もあります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)