ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 人権推進室(男女共同参画センター) > 福知山レインボーキャンペーンを実施中!!

本文

福知山レインボーキャンペーンを実施中!!

~いつもの福知山のまちなみを虹色に染める~
  福知山レインボーキャンペーン

 福知山市では、多様な性を尊重し、誰もが安心して自分らしく生きることができる社会をめざしています。令和4年4月1日より「福知山市みんなの多様な性を尊重する条例」がスタートしたことをきっかけに、福知山市のまちなみを多様な性を象徴する6色レインボーに染める「福知山レインボーキャンペーン」を行います。6月のプライド月間(LGBTQを含む性的マイノリティの世界的な運動期間)より開始します。
 このテーマの取組をたくさんの方に知っていただき、市・市民・事業者などみんなで一緒に継続的につくりあげるキャンペーンとしていきます。

【▼キャンペーンポスター】

ポスター

キャンペーン概要

 福知山市のまちなみを、多様な性の尊重の象徴である6色レインボーに染める「福知山レインボーキャンペーン」を実施します。見慣れたまちのさまざまな場所に虹色があらわれることで、市民や事業者等の皆さんに「多様な性」を知り、自分ごととして捉えてもらうきっかけにしていただきたいです。

キャンペーン期間

 6月1日~ (現在決定している6企画は6月中に順次スタート)

キャンペーンの内容

〇福知山城レインボーライトアップ

 福知山城を多様な性の象徴として使用されているレインボー(6色)色にライトアップ。
 福知山城にて啓発カードやレインボーグッズ(缶バッチ)等の配布。

 実施期間:令和4年6月1日(水曜日)~6月30日(木曜日)  午後7時~9時まで

〇中央図書館・市内書店(福島文進堂・AVIX蔦屋書店)とのコラボ企画「にじいろ本棚」

 多様な性をテーマとした展示や関連図書コーナーを設置、にじいろしおり・缶バッチ等グッズを配布
   します。

 【各施設での取組実施(予定)】

 ◆図書館中央館:啓発展示、関連図書コーナー、グッズの配布
  ◆三和分館・夜久野分館・大江分館:関連図書コーナー、グッズの配布
  ◆市内書店(福島文進堂様・AVIX蔦屋書店様):関連図書コーナー、グッズの配布

【▼オリジナルにじいろしおり画像】

しおり(表)  しおり(うら)

【▼オリジナル缶バッチ(3種類あります)】

缶バッチ

〇中学生考案の啓発カード・啓発動画の公開

 福知山高校附属中学校の生徒が作成したSOGIi(性的指向Sexual Orientationと性自認Gender Identity)等啓発カードを市関  係施設にて配布します。アウティングの禁止をテーマとした啓発動画も近日公開予定!

【▼啓発カード】

啓発カード

〇性別にこだわらない相談の実施

 セクシュアリティに関わる悩み・パートナーとの関係などについて、専門のカウンセラーに相談できます。

 日程:6月23日・9月8日・10月20日・12月8日・3月9日(年5回)
    
*その他にも専門相談窓口を設置しています

〇出張!LGBTQ啓発パネル展

 2022月3月に市役所本庁をスタートした啓発パネルが、市関係施設を巡ります。
  人権ふれあいセンター下六人部会館にて6月以降実施予定です。

〇レインボーフラッグ・キャンペーンポスターの設置

フラッグ

その他にも、さまざまな企画を準備していますので、順次お知らせします!

関連リンク

 福知山市パートナーシップ制度

問合せ先

  福知山市地域振興部人権推進室 男女共同参画係
  電話:0773-24-7022
     Email:jinken@city.fukuchiyama.lg.jp


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?