ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 人権推進室(男女共同参画センター) > 第22回はばたきフェスティバルを開催しました!

本文

第22回はばたきフェスティバルを開催しました!

はばたきフェスティバルチラシ画像

「第22回はばたきフェスティバルを開催しました!」

日時

令和2年2月16日(日曜日)午前10時~午後3時30分

内容

男女共同参画社会の実現に向けた情報交換や交流を図ることで、様々な世代の理解を深め、すべての人が幸せを実感でき、自分らしく生きられる福知山市をめざして開催しました。

 

場所

ハピネスふくちやま(市役所隣)

午前の部

絵本の読み聞かせ

絵本の読み聞かせ

(参加者の声)

子どもが喜んでいてよかった!

体操スワロビクス

体操スワロビクス

(参加者の声)

体が温まった!

笑いヨガ

笑いヨガ

(参加者の声)

人の笑い声面白くて、気が付いたら自分も本気で笑っていた!

カフェと寸劇「電話で現金、それは詐欺!!」

カフェと寸劇「電話で現金、それは詐欺!!」

(参加者の声)

講座では福知山署管内における被害総額が1,164万円もあることを聞き、自分は詐欺にはかからないと思っていたが気を付けたいと思った!

ゆっくり食事できる場所、会話できる場所であった!

バルーンアート

バルーンアート

(参加者の声)

優しく教えて下さりありがとうございました!

やってみよう!健康・脳トレ麻雀

やってみよう!脳トレ・健康麻雀

(参加者の声)

初めての人とも楽しく過ごせた!

頭の体操になりボケ防止に良いと思った!

午後の部

オープニング

福知山公立大学吹奏楽サークル「トゥッティ」による演奏

オープニング

(参加者の声)

講演会の前に素敵な演奏を聞かせていただいて良かった!

 

講演会

「男性介護者の問題について」

津止 正敏さん(立命館大学産業社会学部現代社会学科教授)

講演会

(参加者の声)

本当に身近に感じる年齢となり、先生のお話がひしひしと身にしみて、考えさせられました。ありがとう!

男性介護者をめぐる状況・課題を初めて知った気がする。良い話だった!

 

主催

第22回はばたきフェスティバル実行委員会・福知山市

Googleカレンダーへ登録<外部リンク>
Yahoo!カレンダーへ登録<外部リンク>

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?