ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織からさがす > 人権推進室(男女共同参画センター) > AV出演強要・「JKビジネス」等の被害予防啓発について

本文

AV出演強要・「JKビジネス」等の被害予防啓発について

 近年、いわゆるアダルトビデオ出演強要問題や、いわゆる「JKビジネス」と呼ばれる営業により児童が性的な被害に遭う問題などが発生しており、若年層の女性に対する性的な暴力にかかる問題は深刻な状況にあります。
 こうした問題は、被害者の心身に深い傷を残しかねない重大な人権侵害であるとともに、女性活躍の前提となる安全で安心な暮らしの基盤を揺るがす問題であることから、国を挙げて、その根絶に向けた取組を進めています。
 毎年4月を被害防止月間として位置づけ、全国的に取締りの強化や被害防止の啓発などに取り組んでいます。
ハピネスふくちやま3階男女共同参画センターにおきましても、啓発展示を実施しています。(展示期間4月1日~4月30日)
 また、内閣府のホームページでは、アダルトビデオ出演強要・「JKビジネス」などの被害予防啓発サイトを設けています。

内閣府男女共同参画局の画像
内閣府のホームページはこちら→http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/avjk/index.html<外部リンク>