ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

日新地域公民館

福知山市立日新地域公民館

改修工事について

 日新地域公民館の改修工事が、当初の予定よりも遅れます。(コミセンだより7月号・福知山市からのお知らせ)
 利用者の皆さまには大変ご不便をおかけしますが、利用開始日までお待ちいただきますようお願いいたします。
 

講座について

 令和5年度の講座に多数申し込みいただきありがとうございます。募集人数を超えた講座については、抽選になることもあります。
 申込期限後に受講者を決定し、郵送やメール、電話連絡にてお知らせしますのでお待ちください。
 6月から始めた講座は下記の「R5講座の様子」をご覧ください。

仮事務所での営業について

 利用開始日まで仮事務所で営業します。
 仮事務所 長田野企業交流プラザ1階(福知山市長田野町3丁目1番地の1)
 会議や講座は事務所内で行います。
 貸館はありません。

 開館時間は午前9時~午後5時です。
 
印刷業務はできますので、ご利用ください 

 休館日は火曜日と祝日です。

玄関
 

講座等の様子・施設案内(クリックしてご覧ください) 
お知らせ                    R5講座の様子                                

R4講座の様子

各部屋の案内     

料金表 R3講座の様子

親子スポーツ教室

読み聞かせ・お話会 ふれあい交流会

防災講座

スマホ・タブレット活用講座 人権講演会

リニューアル記念事業について(上記お知らせをご覧ください)

令和5年度 運営協議会の取り組み

 10月22日(日曜日) 地域ボッチャ交流会 午前9時~

 11月 5日(日曜日) ふれあいまつり

 11月19日(日曜日) 心の教育実践活動発表会&コンサート

 1月21日(日曜日) 囲碁・将棋大会

 

令和4年度 ボッチャ体験会 9月11日実施(運営協議会主催)

9月11日(日曜日)、ボッチャ体験会をひらきました。各地域から4チーム程度
総勢90名近くの方に参加していただきました。
最初にスポーツ推進委員の方にボッチャのやり方等を講習していただき、
4コートに分かれて交流しました。2チームごとの対戦で、2エンド行いました。
投げるのに慣れてくると、白熱したゲームになり、白い球の周りに赤と青の玉が
入り乱れて止まることもありました。コンパスで距離を測らなければどちらが
近いかわからないこともありました。
初めて体験する人も多くありましたが、和気あいあいの中に真剣さも加わり、
楽しい交流会になりました。

ぼ1 ぼ2

ぼ3 ぼ4

ぼ5 ぼ6       

図書の貸出(暮らしに読書をおうえんセット・図書室)

「暮らしに読書を おうえん」セット (しばらくお休みです)

  読書

図書室の本は貸出しています

 幼児・園児スペースもあります

としょしつ としょしつ 

としょしつ としょしつ