本文
桃映地域公民館
大きな地図で見る<外部リンク>
福知山市立桃映地域公民館
〇令和4年4月1日から午前8時30分から午後9時の開館になりました。
日曜の以外は午前中に空きがありますので気軽にお問い合わせください。
桃映地域公民館 料金表
月別カレンダー
〇お知らせ
令和4年4月1日から午前中も開館します。
〇新型コロナウイルス感染拡大対策について
・新型コロナウイルス感染拡大防止対策はこれまで同様実地します。
・玄関での手指消毒 ・運動中以外はマスクの着用 ・名簿の記入 ・密の回避 ・体育館の換気
ご協力をお願い致します。
〇体育館利用にあたっての追記
・大雨警報・洪水警報など警報発令時は臨時休館となります。警報解除の場合利用可能となります。
桃映地域公民館(桃映コミセン)
〇沿革
建設・・・平成3年9月7日 福知山市立桃映地域体育館として竣工
規模・・・鉄筋コンクリート 一部鉄骨平屋建 1,033平方メートル 敷地2,056平方メートル
体育室・バレーボール2面・バスケットボール2面バドミントン4面
事務室・ホール・玄関・器具庫2・更衣室2・便所2
地域公民館設立・・・平成29年7月1日 設立記念式
〇コミセン紹介
範囲
桃映中学校区である桃映地域公民館・桃映コミセンの構成は庵我小学校と大正小学校の2校が対象となっています。
両区には、庵我地区に約1,000世帯、大正地区に3,000世帯があり合計4,000世帯が対象となります。
地区公民館との連携・共催
両地区には過去30年、40年の歴史と伝統を築きあげ、地域にとって最も身近な「地区公民館」があります。その、地区公民館との連携・共催事業にとりくまなければなりません。
・ 青少年健全育成事業
・ 心の教育実践活動事業
・ 人権教育事業
・ スポーツ活動、生きがい作り事業等
桃映コミセン開館時間
開館時間: 午前8時30分~午後9時
休 館 日: 毎週火曜日 祝祭日
駐 車 場: 30台
お知らせ
〇令和4年4月1日から午前中の開館となります。
午前8時30分から午後9時までとなります。
電話にてお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策はこれまで同様実地します。
お願い
新型コロナウイルス感染防止のため、施設の使用にあたって感染防止対策として換気・消毒と連絡が取れる団体・個人に限定して使用をお願いしています
利用の際ご注意いただくこと
1 利用前に確認すること
□利用者を把握し、健康管理を徹底する。
発熱や体調不良などの症状がある方は、来館を控えてください。
□咳エチケット(常時マスクの着用等)・手洗いなど感染予防対策の徹底を行う。
□手指消毒液を利用者責任で配置する。
□人数制限を実施する。
2 利用中・利用後に守ること
□三つの密を避けましょう!
(1)密閉空間 定期的に外気を取り入れる換気を実施する。
(2)密集場所 利用定員を守る。適度な距離(できるだけ2m(最小1m))をとる。
(3)密接場面 マスクの着用、対面及び近接した距離での歌唱や声援、身体接触(握手・ハイタッチ等)を控える。
□部屋に出入りする際は、手洗いやアルコール消毒をする。
住所:京都府福知山市字堀(東堀)2201-1
電話番号:0773-24-3502