本文
福知山市敬老乗車券
お得な敬老乗車券を活用して、通院・お買いものや旅行など、お出かけには公共交通を利用しましょう。
1 販売内容
- 3,000円分(100円券30枚分)の乗車券を1冊500円で販売します。
- 1人3冊まで購入できます。※運転免許証自主返納者は5冊まで購入できます。
- 販売期間は令和4年4月1日から令和5年3月31日までです。
- 使用期限は令和5年3月31日までです。
※有効期限は今年度限りとなります。
2 購入について
1 購入できる人
次のすべてに該当する方が購入できます。
- 昭和23年4月1日以前に生まれた福知山市民の方
- 福知山市在宅高齢者外出支援助成事業の対象者でない人
2 購入できる場所
- 福知山市役所4階の都市・交通課
- 三和支所・夜久野支所・大江支所の窓口相談係
※鉄道・バス会社や車内では販売していません。
3 購入方法
- 所定の「購入申請書」に必要事項を記入の上、御購入ください。
- 購入時に本人確認をしますので、健康保険証等の本人確認ができるものを御持参ください。
- 代理の方でも購入できます。ただし、同一世帯以外の場合は委任状と代理の方の本人確認できるものが必要です。
「購入申請書」はこちらからどうぞ→福知山市敬老乗車券購入申請書 [PDFファイル/177KB]
3 使用について
1 使用できる交通機関
- 市営バス全線(三和バス・夜久野バス・大江バス)
- 京都交通バス(市内を運行する全線)
- 日本交通バス(三段池公園線)
- 丹後海陸交通バス(福知山線)
- 西日本ジェイアールバス(園福線)
- 自主運行バス(三岳バス・庵我バス・中六人部バス全線)
- 京都丹後鉄道(全線〔宮福線・宮舞線・宮豊線〕)
※上記路線の市内を発着する乗車区間の運賃として使用できます。
※JR・タクシー・高速バスでは使用できません。
※定期券、回数券、その他の割引切符の購入には使用できません。
2 使用上の注意
- 本人以外は使用できません。家族の方も利用できません。
- 偽造、他人への譲渡及び転売は禁止しています。
- 盗難、紛失、有効期限切れ及び対象者の資格喪失の場合、払い戻しや再発行はしません。
- おつりはでません。100円未満の端数については現金でお支払いください。
- 不正使用の場合は乗車券の返還や不正使用分について弁償していただきます
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)