本文
令和6年度第1回NEXT産業創造塾を開催しました
開催概要
令和6年度第1回NEXT産業創造塾
開催日時
令和6年6月15日(土曜日)13時00分~15時00分
場所
オンライン開催(Zoom)
今回のテーマ
地域の事業創造を支える新たな担い手としてESG投資を展開する鎌倉投信様から地域活性化の取組をお伺いしました。
また鎌倉投信様の投資先であるキッチハイク様から未来のこどもと地域を考える事業についてご講演いただきました。
※ESG投資とは環境、社会、ガバナンスを重視した投資です。
スケジュール
13時00分-13時05分 開会のご挨拶(福知山市)
13時05分-13時40分 講演(1) 鎌倉投信株式会社 代表取締役 鎌田 泰幸氏
13時40分-14時15分 講演(2) 株式会社キッチハイク 取締役/CRRO 川上 真生子氏
14時15分-14時45分 パネルディスカッション(鎌田氏、川上氏、亀井氏)
14時45分-14時55分 令和6年度NEXT産業創造プログラム 告知(亀井氏)
14時55分-15時00分 閉会のご挨拶:福知山市公立大学北近畿地域連携機構
講師(1)
鎌倉投信株式会社 代表取締役 鎌田 恭幸氏
講演内容
社会資本を価値化する鎌倉投信の挑戦
講師(2)
株式会社キッチハイク 取締役/CRRO 川上 真生子氏
講演内容
「保育園留学」から始まる、こどもと地域の未来づくり
主催
福知山市
後援
福知山公立大学北近畿地域連携機構/福知山産業支援センター
レポート<外部リンク>
https://nextefukuchiyama.com/archives/1084<外部リンク>
本イベントの内容を詳しく知りたい方は上記リンクから御確認ください。
※R5年度NEXT産業創造プログラム内でプロジェクト化した学生記者部Style Noteによって執筆されたレポートです。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)