本文
福知山市再犯防止推進計画(案)の意見を募集します!
福知山市では、犯罪をした人等が、多様化する社会において孤立せず、市民の理解と協力を得て、再び社会を構成する一員となることができるよう、誰一人取り残さない共生社会の実現及び市民が安全・安心に暮らすことができる社会の実現をめざして、「福知山市再犯防止推進計画」の策定を進めています。
本計画の策定にあたり、より多くの方の御意見をお聞きするため、パブリックコメントを募集します。
1 募集内容
「福知山市再犯防止推進計画(案)」に係る意見
2 募集期間
令和5年11月13日(月曜日)から令和5年12月8日(金曜日)
3 閲覧資料
4 閲覧場所
市ホームページ、市役所情報公開コーナー(本庁舎1階)、各支所窓口、
市民課市民生活係(本庁舎2階)
5 意見提出方法
郵送(消印有効)、ファックス、電子メール、電子申請システム(Logoフォーム)、
担当課(市民課市民生活係)・情報公開コーナー・支所の窓口へ提出
6 記載内容
住所、氏名、連絡先、計画に関する意見
※書式は自由です。パブリック・コメント提出用紙サンプル [Wordファイル/17KB] [Wordファイル/17KB]
電子申請システム(Logoフォーム)を利用される場合はこちらから ↓
福知山市再犯防止推進計画策定に係るパブリック・コメント意見提出フォーム
フォームのURL https://logoform.jp/form/Hsvz/409294<外部リンク>
7 提出期限
令和5年12月8日(金曜日)17時15分必着
8 提出先・問い合わせ先
福知山市市民総務部市民課市民生活係
〒620-8501 福知山市字内記13番地の1
電話:0773-24-7020(直通)
ファックス:0773-23-6537
メール:shiminka■city.fukuchiyama.lg.jp
※■は@に置き換えてください
9 その他
提出された意見の概要とその意見に対する本市の考え方及び修正した内容を本市ホームページで公表します。ただし、意見提出者の名前などは公表しません。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)