入札・契約 明智光秀 新型コロナウイルス ふるさと納税 ふくぽ 意見募集
本文
令和3年10月1日(金)より、京都府への緊急事態宣言が解除されましたが、今後も新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、「新しい生活様式」として、3つの感染防止を徹底した福知山市防災センターの利用についてご案内します。
1.身体的距離の確保 2.マスクの着用 3.手指消毒
上記の事項を遵守し、「3密(密集、密接、密閉)」を避けた対策を取り入れ開館しております。
防災センターの見学は事前の予約がないと、少人数でも対応できない場合があります。 また、見学内容によっては、利用可能人数の調整をお願いします。
・発熱等の症状がある人は、来館を控えてください。(来館時に体温測定を行い、入館をお断りする場合があります。)
・手洗いや咳エチケットの励行、マスクの着用をお願いします。(マスクの着用がない場合は、入館をお断りする場合があります。)
・予約状況により、体験内容や時間、来館人数の調整をお願いする場合があります。
・上記以外にも感染防止対策に取り組んでいますので、ご理解とご協力をお願いします。
【開館時間】 /午前9時から午後5時まで(防災研修室は午後9時まで)
【休館日】 /毎週火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)
【ご利用】 /10名以上でご利用の場合は事前に予約をお願いします。
(研修室のみの使用については最大 48名まで利用可能)
【申込・お問合わせ】 /福知山消防署予防課まで
(福知山市消防防災センター1階)
電話:(0773)23-5119
ファックス:(0773)22-5458
【所在地】 /〒620-0933 福知山市東羽合町46番地の1
福知山市消防防災センター2階