光秀ミュージアム 入札・契約 新型コロナウイルス 明智光秀
本文
緊急事態宣言の発令に伴い、下記のとおり福知山市防災センターの一部利用を休止します。
福知山市防災センター 防災研修室
※防災展示体験室はご利用いただけますが、人数制限等を行います。
令和3年1月14日(木曜日)~2月7日(日曜日)
・団体(多人数)での来館は、お断りします。
・少人数で来館される場合でも必ず事前予約をお願いします。(予約がない場合は、少人数でも入館をお断りします。)
・発熱等の症状がある人は、来館を控えてください。(来館時に体温測定を行い、入館をお断りする場合があります。)
・手洗いや咳エチケットの励行、マスクの着用をお願いします。(マスクの着用がない場合は、入館をお断りする場合があります。)
・予約状況により、体験内容や時間、来館人数の調整をお願いする場合があります。
・上記以外にも感染防止対策に取り組んでいますので、ご理解とご協力をお願いします。
※詳しくは、福知山消防署予防課(0773-23-5119)へお問い合わせください。
消防本部・消防署は、感染防止対策を徹底し、業務を行っています。
※来庁時には、手指消毒や咳エチケットの励行、マスクの着用をお願いするとともに、発熱等の症状がある人は、来庁を控えていただきますようご理解とご協力をお願いします。
なお、防災広場はご利用いただけます。
福知山消防署 予防課
電話:0773-23-5119 ファックス:0773-22-5458
福知山市新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長:大橋一夫)は、新型コロナウイルス感染症に対する「京都府における緊急事態宣言解除後の対応方針」を受け、対応を決定しました。
これに伴い、5月27日(水曜日)から福知山市防災センターを下記のとおり再開します。
なお、施設の再開にあたっては、三つの密の回避や消毒の徹底、入館者の制限や発熱などの症状がある人の利用を控えていただくなど、運用面での感染防止対策を徹底します。
福知山市防災センター(防災展示体験室、防災研修室)
※ただし、土曜日、日曜日、祝日については、来館人数を問わず必ず事前予約をお願いします。
・土曜日、日曜日、祝日に来館を希望される場合は、来館人数を問わず必ず事前予約をお願いします。予約がない場合は、少人数でも入館をお断りする場合があります。(平日については、通常どおり10人以上で来館される場合のみ事前予約をお願いします。)
・発熱等の症状がある人は、来館を控えてください。(来館時に体温測定を行い、入館をお断りする場合があります。)
・手洗いや咳エチケットの励行、マスクの着用をお願いします。(マスクの着用がない場合は、入館をお断りする場合があります。)
・予約状況により、体験内容や時間、来館人数の調整をお願いする場合があります。
・上記以外にも感染防止対策に取り組んでいますので、ご理解とご協力をお願いします。
※詳しくは、福知山消防署予防課(0773-23-5119)へお問い合わせください。
消防本部・消防署は、感染防止対策を徹底し、業務を行っています。
※来庁時には、手指消毒や咳エチケットの励行、マスクの着用をお願いするとともに、発熱等の症状がある人は、来庁を控えていただきますようご理解とご協力をお願いします。
なお、防災広場はご利用いただけます。
福知山消防署 予防課
電話:0773-23-5119 ファックス:0773-22-5458
新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言が延長し、京都府における緊急事態措置等も延長されたことを受け、福知山市防災センターを下記のとおり休館します。
なお、京都府が5月中旬に、感染状況や医療提供体制の状況等を勘案し、緊急事態措置の見直しを行った場合は、対応を検討します。
福知山市防災センター(防災展示体験室、防災研修室)
令和2年5月7日(木曜日)~5月31日(日曜日)
消防本部・消防署は、感染防止対策を徹底し、業務を行っています。
※来庁時には、手指消毒や咳エチケットの励行、マスクの着用をお願いするとともに、発熱等の症状がある人は、来庁を控えていただきますようご理解とご協力をお願いします。
なお、防災広場はご利用いただけます。
福知山消防署 予防課
電話:0773-23-5119 ファックス:0773-22-5458
緊急事態宣言の発令に伴い、福知山市防災センターを下記のとおり休館します。
福知山市防災センター(防災展示体験室、防災研修室)
令和2年4月18日(土曜日)~5月6日(水曜日)
ただし、煙体験等一部の体験施設は、5月10日(日曜日)まで使用を休止します。
消防本部・消防署は、感染防止対策を徹底し、業務を行っています。
※来庁時には、手指消毒や咳エチケットの励行、マスクの着用をお願いするとともに、発熱等の症状がある人は、来庁を控えていただきますようご理解とご協力をお願いします。
なお、防災広場はご利用いただけます。
福知山消防署 予防課
電話:0773-23-5119 ファックス:0773-22-5458
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、3月11日(水曜日)から3月27日(金曜日)まで休館している公共施設について、福知山市新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・大橋一夫市長)は、国の専門家会議の分析、提言などを踏まえ、対応を決定しました。
これに伴い、3月28日(土曜日)から福知山市防災センターの一部を下記のとおり再開します。
なお、この対応については、国、府等の動向や市及び近隣、また全国での感染状況等により、今後、見直すことがあり、その場合には改めてお知らせします。
福知山市防災センター(防災展示体験室、防災研修室)
ただし、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、煙体験等一部の体験施設は引き続き使用を休止するとともに、入館人数の調整等をお願いする場合があります。
また、土曜日、日曜日、祝日については、来館人数を問わず必ず事前予約をお願いします。
※詳しくは、福知山消防署予防課(0773-23-5119)へお問い合わせください。
・発熱等の症状がある人は、来館を控えてください。
・手洗いや咳エチケットの励行、マスクの着用をお願いします。
・一部の体験施設はご利用いただけません。(煙体験等一部の体験施設は休止します。)
・来館状況により、入館人数の調整等をお願いする場合があります。(待ち時間が発生する場合があります。)
・土曜日、日曜日、祝日に来館を希望される場合は、来館人数を問わず事前予約をお願いします。予約がない場合は、少人数でも入館をお断りする場合があります。(平日については、通常どおり10人以上で来館される場合のみ事前予約をお願いします。)
※詳しくは、福知山消防署予防課(0773-23-5119)へお問い合わせください。
消防本部・消防署は、通常どおり業務を行っています。
また、防災広場はご利用いただけます。
福知山消防署 予防課
電話:0773-23-5119 ファックス:0773-22-5458
福知山市新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、今後の感染拡大防止の観点から、市の公共施設について、不特定多数の市民などが集まる施設等を3月11日(水曜日)から3月27日(金曜日・予定)まで休館することとなりましたので、福知山市防災センターも同様に休館いたします。なお、休館情報などは今後も更新する場合がありますので、更新次第随時お知らせします。
福知山市防災センター(防災展示体験室、防災研修室)
令和2年3月11日(水曜日)~令和2年3月27日(金曜日)
消防本部・消防署は、通常どおり業務を行っています。
また、防災広場はご利用いただけます。
福知山消防署 予防課
電話:0773-23-5119 ファックス:0773-22-5458