ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大学との連携

本文

学生インタビュー

 

福知山市では、福知山公立大学および京都工芸繊維大学を「知の拠点」として位置づけ、
大学を活用したまちづくりを実施しています。
両大学の学生の活動や声を掲載し、大学を活用したまちづくりを展開します。大学生活

このサイトでは、福知山市内の大学に通う学生のインタビュー記事をご紹介します。

どんな大学生活を送っているのか、大学や福知山市の魅力、将来の夢についてなど、幅広く語っていただきました!

1.福知山公立大学

福知山公立大学は、「市民の大学、地域のための大学、世界とともに歩む大学」を基本理念としています。この基本理念のもと、地域における持続可能な社会の実現に貢献できる"人材"を育成するために、本学では「地域協働型教育研究」を展開しています。

西宮瑠美さん

深川春輝さん2

北村さん

米村美紅さん

田中奏さん

坂野茉夢さん

水田嶺央さん

井上僚太さん

坂野井さん

上埜さん

山田大貴さん

中島海咲さん

三輪祐介さん

三宅祐花さん

久保あずささん

井坂彩乃さん

津久井慈恩さん

2.京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学福知山キャンパスでは、「地域創生 Team Program」の地域課題解決型学習などの授業を行っています。このプログラムでは、理工系技術をもって地域の課題を解決する人材を育成し、特に京都北部の地域及び産業の活性化に貢献する技術者を輩出しています。

木村捷人さん

北浦綾乃さん

菊田颯さん

内橋恵都さん