入札・契約 明智光秀 新型コロナウイルス 鬼
本文
このワクチンの接種は、肺炎の予防・肺炎にかかっても重症化しないことを目的にしています。
次の年齢に該当する人で、過去に23価肺炎球菌ワクチンを接種したことのない人
年齢 |
対象生年月日 |
---|---|
65歳 |
昭和32年4月2日生~昭和33年4月1日生の人 |
70歳 |
昭和27年4月2日生~昭和28年4月1日生の人 |
75歳 |
昭和22年4月2日生~昭和23年4月1日生の人 |
80歳 |
昭和17年4月2日生~昭和18年4月1日生の人 |
85歳 |
昭和12年4月2日生~昭和13年4月1日生の人 |
90歳 |
昭和7年4月2日生~昭和8年4月1日生の人 |
95歳 |
昭和2年4月2日生~昭和3年4月1日生の人 |
100歳 |
大正11年4月2日生~大正12年4月1日生の人 |
※上記の対象者には、令和4年3月末に予診票を送付しています。
※過去に全額自己負担で23価肺炎球菌ワクチンを接種された人は、この接種の対象外となりますが、
市に記録がないため、予診票をお送りしています。ご容赦ください。
令和5年3月31日まで
令和4年度の対象者で接種を希望される場合は、この期間に受けられることをおすすめします。
4,000円(接種1回のみ)
上記対象者で「市民税非課税世帯」「生活保護世帯」の人は無料になる制度があります。
※市民税非課税世帯に該当する人は、事前に無料申請が必要です。
申請書類は下記よりダウンロードしていただくか、各保健福祉センターまでお問い合わせください。
※生活保護世帯に該当する人は、あらかじめ無料の予診票を送付しておりますので、届いた予診票を使用し接種してくださ
い。
無料申請書 [PDFファイル/172KB]
無料申請書記入例 [PDFファイル/378KB]
無料申請に必要な書類一式 [PDFファイル/77KB]
≪注意≫*******************************************
次のいずれかに該当し、接種を希望する人は、各保健福祉センターまでお問い合わせください。
※無料申請は、窓口もしくは郵送でも可能です。
※対象者で予診票を紛失された場合は、再発行が可能です。お問い合わせください。
〒620-8501 福知山市字内記13番地の1(内記三丁目)
電話 0773-23-2788 Fax 0773-23-5998
〒620-1492 福知山市三和町千束515番地(千束)
電話 0773-58-2090 Fax 0773-58-3013
〒629-1304 福知山市夜久野町額田19番地の2(下町)
電話 0773-37-1234 Fax 0773-37-5002
〒620-0398 福知山市大江町河守285番地(中央)
電話 0773-56-2620 Fax 0773-56-2018
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)