本文
「鬼鬼祭 2025」に加わりませんか? 参加企画を募集!
写真:前回の鬼鬼祭 集合写真
「節分で追われる鬼たちよ、集まれ!」をコンセプトに「鬼のまち」京都府福知山市が行う、鬼にまつわる企画が大集合する鬼の祭典「鬼鬼祭(おにおにまつり)」。2月2日の「鬼鬼の日」(0202=オニオニ)周辺で皆さんが行う、鬼にまつわるイベントやグルメ、プロジェクトなどの情報を募集します。
寄せられた情報は、「鬼鬼祭」のラインナップとして本市が広報します。ぜひ一緒に2月を盛り上げましょう!
「鬼鬼祭」 参加企画 募集要項
募集期間
2024年12月13日(金曜日)~2025年1月6日(月曜日)
「鬼鬼祭2025」
ラインナップ発表:2025年1月
開催:2025年2月2日「鬼鬼の日」周辺
鬼鬼祭とは
「02」(オニ)の語呂合わせで、福知山市が「鬼鬼の日」と名付けた2月2日周辺で実施する、鬼にまつわる企画を束ねたプロジェクト名が「鬼鬼祭」です。コンセプトは、大江山鬼伝説のある「鬼のまち」らしく、「節分で追われる鬼たちよ、集まれ!」。福知山市役所の若手職員たちが発案し、2021年から始まった鬼鬼祭は、2025年で5回目を迎えます。
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/promotion/onioni.html
募集条件
〇鬼に親しみをもてる企画であること。イベント、グルメ、プロジェクトなど、鬼にまつわるモノ、コトなら何でも大歓迎!
〇福知山市内またはオンラインで行われる企画であること。
〇2月2日周辺で行われる企画であること。(1月下旬~2月末)
〇市内在住または市内に活動拠点がある個人または団体で、主催者自身が応募すること。
〇活動中の写真を提供、発表会への参加等、広報活動に協力いただけること。
〇1月下旬(15日以降の福知山市指定の日)の情報解禁に合わせられること。
※応募者の方による企画自体の事前の情報発信は可能ですが、鬼鬼祭の一環であることは指定日以降の発信とします。
〇宗教活動や政治活動を主たる目的とする団体でないこと。
応募方法
●応募フォーム<外部リンク>
●郵送で応募
以下から応募用紙をダウンロードし、必要事項に記載の上郵送
「鬼鬼祭 2025」企画応募用紙 [PDFファイル/80KB]
「鬼鬼祭 2025」企画応募用紙 [Excelファイル/13KB]
郵送先
〒620-8501 京都府福知山市字内記13-1
福知山市役所 秘書広報課 シティプロモーション係
参加可否
鬼鬼祭の参加企画として適しているか、応募資料をもとに総合的に判断し、2025年1月10日頃までに、電話・メール等でご連絡します。
応募企画の活用方法
「鬼鬼祭」のラインナップとして、プレスリリースや福知山市HPへ掲載し紹介します。
▽参考 過去の鬼鬼祭
2024年 https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/promotion/onioni.html
2023年 https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/promotion/onioni2023.html
2022年 https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/promotion/onioni2022.html
2021年 https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/promotion/onioni2021.html
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)