本文
2022年度『福知山ICOCAキャンペーン』延長決定!3月31日(金曜日)まで
ICOCAポイント20%還元!!
『福知山ICOCAキャンペーン』延長決定!
京都府福知山市は、西日本旅客鉄道株式会社と連携し、2022年4月29日から実施している『福知山ICOCAキャンペーン』第2期の実施期間について、本市への更なる誘客促進を目的に下記のとおり延長します。
延長期間
延長前:2022年4月29日(金曜日・祝)~2022年12月31日(土曜日)
延長後:2022年4月29日(金曜日・祝)~2023年3月31日(金曜日)
キャンペーン内容
1. 福知山にICOCAで行こか!ICOCAポイントキャンペーン
(1) 概要
期間中に、JR線をICOCAで乗車し福知山駅で下車し、お帰りも福知山駅からICOCAでJR線に乗車しICOCAで下車した方を対象に、後日、JR利用分(行き・帰りの運賃)の 20 %相当をICOCAポイントで還元します。
ステップ1 ご利用日の前日までに「ICOCAポイントサービス」の利用登録を完了
ステップ2 JR線にICOCAで乗車し、福知山駅で下車
ステップ3 お帰りも福知山駅で ICOCAを使ってJR線に乗車※ステップ2と同一日に限る
Step1~3 の条件をすべて満たした方に後日、JRご利用分(行き・帰りの運賃)の20%相当のICOCAポイントをプレゼント!
その他、詳細は(別紙)福知山にICOCAで行こか!ICOCAポイントキャンペーン参加方法 _別紙_福知山にICOCAで行こか! [PDFファイル/1.23MB] をご覧ください。
<主な駅からご乗車した場合の還元ポイント数の一例(おとな1名の場合例)>
区間 |
運賃 |
還元ポイント |
大 阪 → 福知山 福知山 → 大 阪 |
1,980円 1,980円 |
合計 792ポイント |
京 都 → 福知山 福知山 → 京 都 |
1,520円 1,520円 |
合計 608ポイント |
三ノ宮 → 福知山 福知山 → 三ノ宮 |
2,310円 2,310円 |
合計 924ポイント |
※記載の運賃は、2022年12月22日現在の内容です。
(2) ご利用条件
・ご利用の前日までに、ICOCAポイントサービスの利用登録(無料)の完了が必要です。
利用登録完了の翌日以降のご利用分が、本キャンペーンの対象となります。
(SMART ICOCAおよび一度利用登録いただいたICOCAは利用登録不要です。)
・行きの乗車駅、帰りの降車駅が異なる場合も本キャンペーンの対象となります。
・区間はICOCAエリア内に限ります。また、営業キロ200kmを超えてのご利用はできません。(一部を除く)
・行き・帰りは同一日(始発から終電まで)に限ります。
・ICOCAポイントはご利用日の翌月中に還元します。
・その他、詳しい条件や注意事項については、別紙をご覧ください。
・ICOCAポイントサービスについて詳しくは、「ICOCA」で検索いただくか、「JRおでかけネット」(https://www.jr-odekake.net/icoca/<外部リンク>)をご参照ください。
(3)その他
・ICOCAポイントの還元は、予算上限に達した場合終了します。また、その他やむを得ない理由により予告なく中断、中止する場合があります。
2. 福知山グッズをプレゼント
キャンペーン期間中に、福知山城もしくは佐藤太清記念美術館にICOCAで入館された方に、特製クリアファイルをプレゼントします。(無くなり次第、終了)
福知山城ホームページ https://www.fukuchiyamacastle.jp/<外部リンク>
休館日:火曜日(祝日の場合は翌日)、12/28~12/31、1/4~1/6
佐藤太清記念美術館 休館日:火曜日(祝日の場合は翌日)、12/28~12/31、1/4~1/6
その他
・おでかけの際は、列車内・駅構内においてマスク着用や会話を控えめにしていただくなど、「新しい旅のエチケット」へのご協力をお願いいたします。
・新型コロナウイルスの感染状況等により、開催の中止や内容を変更する場合がございます。
・キャンペーンの詳細は添付のチラシ_表 [PDFファイル/4.52MB]、チラシ_裏 [PDFファイル/950KB]をご覧ください。
・西日本旅客鉄道株式会社では、2023年春に「ICOCAポイント」の名称を「WESTER(ウェスター)ポイント」へ変更する予定をしておりますが、名称変更後も、ポイント付与条件、ポイント付与方法・換算率等については、引き続き同様のサービスを提供いたします。詳しくは、「ICOCA」で検索いただくか、「JRおでかけネット」(https://www.jr-odekake.net/icoca/<外部リンク>) をご参照ください。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)