入札・契約 明智光秀 新型コロナウイルス ふるさと納税 ふくぽ 意見募集
本文
旧有仁小学校は昭和53年に旧有路小学校と旧有路下小学校が統合し誕生しました。
開校以来、多くの子どもたちを見守ってきた教育の場であるとともに地域コミュニティ活動の場でもありましたが、児童数が徐々に減少し、令和2年度には42人となり、他の大江地域の小学校とともに大江学園(大江小学校)に統合されました。
この小学校について市場性や利活用の可能性などを把握するため、民間事業者との対話により活用アイデアを調査する「廃校マッチングバスツアー」を実施し、民間事業者から事業展開の可能性と活用にあたっての課題を把握することができました。
これらの提案を踏まえ、事業者の資本力・企画力・ノウハウ等を活かし、周辺環境との調和、地域コミュニティ活動、地域活性化に配慮しつつ、地域の賑わいの創出が可能となるような施設活用事業者を募集するものです。
今回実施する随時募集の公募型プロポーザルは、長期的な募集期間を設定したうえ、毎月末日に締切を設けるもので、民間事業者の希望する事業実施のタイミングに合わせた応募か可能となります。
土地:福知山市大江町南有路1655番 他 10,381平方メートル
建物:校舎棟 1,754平方メートル
屋内運動場棟 554平方メートル 他
これらの物件について、賃貸借契約及び使用貸借契約を締結します。
契約期間は、契約開始日から10年間。
ただし、建物の状況等を確認した上で、必要に応じて契約更新等を行うことができることとします。
活用事業者においては、次に掲げる基準年額賃料を上回る年額賃借価格の申し出を行うことが必要です。
基準年額賃料 1,487,690円
注)下記スケジュールは、募集開始時点における予定であり、状況等に応じて変更の可能性があります。
事業者募集要領の配布 |
令和4年9月1日~ 令和5年3月31日 |
現地見学会の開催 |
令和4年9月1日~ 令和5年3月31日 随時 (土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から1月3日までを除く。) |
質問等の受付 ※質問等に対する回答は受付から14日以内に行う。 |
令和4年9月1日 ~令和5年3月14日 |
参加表明書の提出 ※参加資格の審査結果は、審査終了後通知する。 |
令和4年9月1日 ~令和5年3月31日(毎月末締切) |
企画提案書の提出 |
参加資格審査結果通知後 ~市の指定する日まで |
プレゼンテーション及びヒアリング |
参加事業者との調整により決定 |
優先交渉権者決定通知 |
優先交渉権者の決定次第 |
優先交渉権者との協議・調整及び基本協定の締結 |
優先交渉権者決定通知後30日以内 |
土地賃貸借契約及び不動産使用貸借仮契約の締結 |
基本協定の締結後 |
福知山市議会への提案 |
福知山市議会定例会 |
契約期間の開始 |
福知山市議会定例会による 提案可決後 |
<参考資料等>
2 募集要領 旧有仁小学校 [PDFファイル/1.66MB]
3~17 様式等 [その他のファイル/187KB]
以下の書類が入っています。
3 企画提案仕様書
4 提出書類一覧表
5 質問書(様式1)
6 参加表明書(様式2)
7 共同企業体届出書(様式2-1)
8 共同企業体変更届出書(様式2-2)
9 誓約書(様式3)
10 企画提案書表紙(様式4)
11 提案趣旨書(様式4-1)
12 事業計画書(様式4-2)
13 資金計画書(様式4-3)
14 収支計画書(様式4-4)
15 施設活用計画図(様式4-5)
16 土地賃借申出価格調書(様式5)
17 参加辞退届(様式6)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)