光秀ミュージアム 入札・契約 新型コロナウイルス 明智光秀
本文
旧佐賀小学校は、明治6年の開校以来、多くの子どもたちを見守ってきた教育の場であるとともに、
地域コミュニティ活動の場でもありましたが、令和2年4月1日をもって遷喬小学校に統合しました。
当小学校について市場性や利活用の可能性などを把握するため、民間事業者との対話を実施したところ、活用方法として、里山の風景を活かした食品の販売店舗兼工場やキャンプや田舎体験など、
自然環境を強みとする提案があり、民間事業者による事業展開の可能性が把握できました。
これらの提案を踏まえ、旧佐賀小学校について、事業者の資本力・企画力・ノウハウ等を活かし、
周辺環境との調和、地域コミュニティ活動・地域の活性化に配慮しつつ、自然環境を活かした賑わいの
創出を目的とした施設活用事業者を募集する公募型プロポーザルを実施します。
<土地>
所在:福知山市字私市小字上り立1番地ほか
地目:宅地ほか
地積:合計19,542.01平方メートル(現在実測中)
<建物>
施設用途:管理棟ほか ※ほかに便所・プール等を含みます。
床面積:合計2,358平方メートル
<最低売却価格>
44,485,000円 (土地建物一体・税抜)
※購入申出価格の提示の際には、最低売却価格を上回る金額によることが必要です。
募集要領等の配布 |
令和3年1月4日~1月20日 (土曜日、日曜日及び祝日を除く。午前9時から午後5時まで) |
募集要領等に関する質問受付 |
令和3年1月4日~1月13日 |
募集要領等に関する質疑回答の公表 |
令和3年1月18日 |
現地説明会 |
令和3年1月4日~1月13日随時 |
参加表明書の受付期間 |
令和3年1月4日~1月20日 午後5時 |
参加表明審査結果の通知 |
令和3年1月25日までに通知する。 |
企画提案書等の受付 |
審査結果通知後~令和3年1月29日午後5時 |
企画提案者に対する審査 |
令和3年2月4日 |
優先交渉権者の決定 |
令和3年2月8日 |
基本協定及び普通財産売買仮契約の締結 |
令和3年2月中旬 |
福知山市議会による議決 |
令和3年3月 |
物件の引渡し及び事業開始 |
令和3年4月以降 |
1 佐賀小学校 募集要領 [PDFファイル/1.59MB]
2~15 様式等 [その他ファイル/171KB]
※以下のものが入っています。
2 企画提案仕様書
3 提出書類一覧表
4 質問書(様式1)
5 参加表明書(様式2)
6 共同企業体届出書(様式2-1)
7 共同企業体変更届出書(様式2-2)
8 誓約書(様式3)
9 企画提案書表紙(様式4)
10提案趣旨書(様式4-1)
11事業計画書(様式4-2)
12資金計画書(様式4-3)
13施設活用計画図(様式4-4)
14施設購入申出価格調書(様式5)
15参加辞退届(様式6)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)