本文
学校案内(看護学校)
年間スケジュール
1年生 | 2年生 | |
---|---|---|
4月 | 入学式新入生歓迎会 | 新入生歓迎会 統合実習1、成人、在宅、老年、小児、母性の看護学実習開始 |
5月 | ||
6月 | 健康診断 | 健康診断 |
7月 | ||
8月 | 夏休み | 夏休み |
9月 | 精神看護学実習 | |
10月 | 音楽発表会 | |
11月 | 学校祭 / 健康診断 / 看護研究発表会 | 学校祭 / 健康診断 / ケーススタディ発表会 |
12月 | 冬休み | 統合実習2 / 冬休み |
1月 | 基礎看護学実習 | |
2月 | 予餞会 | 看護師国家試験 / 予餞会 / 看護観発表会 |
3月 | 卒業式 |
※特別教育活動で学会等にも参加しています。また、年間をとおし、ボランティア活動(災害訓練等)も積極的に参加しています。
入学式
学校祭
音楽の授業の中で合唱に取り組み、その成果を学校祭で発表しました。
卒業式
1日のスケジュール
講義時間〈講義日は午前9時から始まります〉
1・2時間 | 3・4時間 | 5・6時間 | 7・8時間 |
---|---|---|---|
9時00分~10時30分 | 10時40分~12時10分 | 13時10分~14時40分 | 14時50分~16時20分 |
臨地実習の日
原則として、8時30分~16時30分(1日7時間)です。
統合実習1については、早朝・就寝時実習あり。
授業の様子
グループワーク
高齢者体験
保育園実習
演習(1年生)
統合看護演習(2年生)
複数患者を受け持ち、多重課題を抱えながら看護を安全に提供できる臨床実践能力を強化するために、臨床現場での看護を想定し演習を行なっています。
ボランティア活動
病院の避難訓練や市の災害訓練に、患者役として参加しています。