本文
令和6年度幼稚園等入所申込受付開始について
公立幼稚園・公立認定こども園(教育認定枠)園児募集
公立幼稚園・公立認定こども園(教育認定枠)の園児を下記のとおり募集します。
※私立幼稚園・私立認定こども園(教育認定枠)を希望される方は、希望される施設により申込期間等が異なりますので、希望される園に直接お尋ねください。
幼稚園名 | 所在地 | 電話番号 | 募集人数 | ||
5歳児 | 4歳児 | 3歳児 | |||
福知山 | 岡ノ15ー1 | 22ー3227 | 12人 | 12人 | 25人 |
昭和 | 昭和新町214 | 22ー3228 | 19人 | 7人 | 25人 |
成仁 | 北平野町52 | 27ー6590 | 15人 | 6人 | 25人 |
※5歳児及び4歳児の募集人数については、進級する人数により多少変わることがあります。
※入園を希望される幼児のきょうだいが今年度(令和5年10月31日まで)にその幼稚園に在籍しており、令和6年度も引き続き在園の場合は、優先的に入所を決定します。
こども園名 | 所在地 | 電話番号 | 募集人数 | ||
5歳児 | 4歳児 | 3歳児 | |||
三和 | 三和町千束657ー2 | 58ー3005 | 2人 | 2人 | 2人 |
夜久野 | 夜久野町額田17ー1 | 37ー0189 | 2人 | 2人 | 2人 |
げん鬼 | 大江町関583 | 56ー0124 | 2人 | 2人 | 2人 |
募集概要
・保護者と幼児本人がともに福知山市内に居住していること
・5歳児(平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれ)
4歳児(平成31年4月2日から令和2年4月1日生まれ)
3歳児(令和2年4月2日から令和3年4月1日生まれ)の幼児であること。
保育料
保育料は無償です。
ただし、教材費・行事費・給食費などについては、保護者負担となります。
保育時間
幼稚園
午前8時30分から午後2時まで(月曜日から金曜日まで)
認定こども園(教育認定枠)
午前8時30分から午後2時30分まで(月曜日から金曜日まで)
入園願の配布・受付期間
受付期間
令和5年11月1日(水曜日)から11月10日(金曜日)まで(土日祝を除く)
※申請書類は令和5年11月1日(水曜日)より配布させていただきます。
配布・受付場所
入園を希望する各幼稚園
申込先及び方法
各幼稚園で配布している「入園願」に必要事項を記入し、各幼稚園に申込を行ってください。
申込ができる園の数
1人につき1園です。市立幼稚園での重複申込はすべて無効となります。
入園抽選に外れた場合の第2希望先の園につきましては、入園願の「第2希望先」欄に御記入ください。
募集人数を超えた場合の決定
入園希望者が募集人数を超えた場合は公開抽選で入園者を決定します。
入園支度金制度
入園に要する経費について、保護者の経済的負担を軽減するため、所得に応じた入園支度金制度があります。入園が決定された方に改めて、ご案内させていただきます。
預かり保育事業について
幼稚園
平日
保育時間
午後2時から午後4時まで
要件
保護者の就労等の理由によって正規の教育時間終了後に、預かり保育を希望される場合
利用料
1時間につき100円。ただし、1か月あたり30時間を超えて利用する場合は、3,000円とする。
長期休業中
保育時間
午前8時30分から午後4時まで
要件
保護者の就労等の理由によって長期休業期間中に、預かり保育を希望される場合
利用料
1時間につき100円。
※預かり保育の利用について、利用料の免除制度があるほか、保育の必要性があると認定を受けた園児は日額450円(月額11,300円)までの補助制度があります。
認定こども園
平日
保育時間
午前7時30分から午前8時30分まで並びに午後2時30分から午後7時まで
要件
保護者の就労等の理由によって正規の教育時間の前後に、預かり保育を希望される場合
利用料
30分につき100円。ただし、午後2時30分から午後4時30分までの間については、1時間につき100円。
長期休業中
保育時間
午前7時30分から午後7時まで
要件
保護者の就労等の理由によって長期休業期間中に、預かり保育を希望される場合
利用料
30分につき100円。ただし、午前8時30分から午後4時30分までの間については、1時間につき100円
※預かり保育の利用について、利用料の免除制度があるほか、保育の必要性があると認定を受けた園児は日額450円(月額11,300円)までの補助制度があります。
入園案内など様式
公立幼稚園
(1 )幼稚園のしおり(表面) [PDFファイル/557KB]
※公立幼稚園申し込みの際には、各園にて個別にお渡ししている書類もございますので、必ず園にお尋ねの上、必要書類を提出いただきますよう、よろしくお願いします。
公立認定こども園
共通
(1)教育・保育給付認定(変更)申請書 [その他のファイル/378KB]
教育・保育給付認定(変更)申請書 [PDFファイル/235KB]
(2)【記入例】教育・保育給付認定(変更)申請書 [PDFファイル/495KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)