入札・契約 明智光秀 新型コロナウイルス ふるさと納税 ふくぽ 意見募集
本文
5歳〜11歳かつ2回目接種から5ヵ月以上が経過した福知山市民
2回目接種から5ヵ月が経過した頃に発送いたします。
1回目2回目接種と同様のファイザー社製小児用ワクチン(5歳~11歳用)です。
接種する有効成分は、12歳以上で接種する量の3分の1になります。
詳しくはこちらファイザー社製小児用ワクチン3回目(説明書) [PDFファイル/1.05MB]
1・2回目と比べると、おおむね同様の症状が見られ、2回目接種後を上回るリスクは報告されませんでした。参考:厚生労働省「5歳から11歳のお子様と保護者の方へ 新型コロナワクチン接種(3回目)のお知らせ」
発言割合 | 症状(2回目接種後→3回目接種後) |
---|---|
50%以上 | 注射した部分の痛み(72.2%→73.9%) |
10〜50% | 疲労(46.6%→45.6%)、頭痛(30.1%→34.0%) 筋肉痛(12.5%→18.3%) 注射した部分の赤み(16.5%→15.6%) はれ(14.0%→16.4%)、寒気(10.3%→10.5%) |
1〜10% | 発熱(8.8%→6.7%)、関節痛(5.5%→6.7%) 下痢(6.5%→4.9%)、嘔吐(1.8%→2.4%) |
※これらの症状に対して、必要であれば解熱鎮痛剤を服用して様子をみていただくことも考えられますが、症状が長引く場合や、心配な場合は医療機関にご相談ください。
接種には、保護者の同意と立ち合いが必要です。
5歳~11歳の接種を希望する福知山市民
ファイザー社製小児用ワクチン(5歳~11歳用)
接種する有効成分は、12歳以上で接種する量の3分の1になります。詳しくはこちら<外部リンク>
ファイザー社製小児用ワクチン1・2回目(説明書) [PDFファイル/1.02MB]
3週間の間隔をおいて合計2回接種
個別接種(医療機関での接種) ※1・2回目の集団接種は終了しました。
2月28日(月曜日)に対象者全員に接種券を発送しました。
※忘れた場合は接種することができません。
小児接種にかかる効果などは、厚生労働省新型コロナワクチンQ&A<外部リンク>をご覧ください。
小児接種にかかる副反応については、こちらのQ&Aをご覧ください。
接種には、保護者の同意と立ち合いが必要です。
医療機関の予約方法をまとめた資料はこちら [PDFファイル/761KB]
医療機関へ直接予約してください。
医療機関へ直接電話予約してください。
1・2回目の集団接種は行っていません。
ハピネスふくちやま(内記100/市役所庁舎西隣)
12月 | 4日(日)・17日(土) |
当日は、接種前にご自宅で体温を測定し、明らかに発熱がある場合や体調が悪い場合など、接種を控え、予約した医療機関あるいは、福知山市予約専用番号(0773-45-8874)にご連絡ください。
肩を出しやすく、脱ぎやすい服装でお出かけください。問診の際には、聴診を行う場合があります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)