ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > しごとの情報 > 産業振興 > 農林業 > > 春の農作業安全運動実施中!

本文

春の農作業安全運動実施中!

ページID:0055355 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示

春の農作業安全運動を進めましょう 運動期間:4月1日〜6月30日

春の農繁期となり、農業機械を使う機会が多くなります。以下の重点事項に気をつけつつ、特に春の重点呼びかけ事項に注意して、地域での農作業事故ゼロを目指しましょう。

春の重点呼びかけ事項

 1 安全キャブ・フレーム付きトラクターではシートベルト・ヘルメットを着用しよう。

 2 機体が大きいトラクターや田植機の運転では、運転席からは見えない死角が多く存在する。

    死角などにも十分に注意し、後進時にはより慎重に運転しよう。

 3 田植機は重心位置が高く、特にバランスを崩しやすい構造です。

    段差はまっすぐに進入し、路肩から余裕を持って走行しよう。

 4 熱中症予防のため、こまめに休憩をとり、水分・塩分を補給しよう。

事故防止のための注意事項

 1 ほ場の出入口や段差に十分注意して、転落・転倒による事故を防ごう。

  ・トラクターでの作業が終わったらほ場内でブレーキペダル連結

  ・トラクターの道路走行は低速で

  ・傾斜地での高速移動やクラッチ操作の禁止

  ・小型作業車はスピードを上げたらクラッチ操作禁止

 2 トラクターや田植機など農業機械の点検・異常発生時には必ずエンジンを停止し、

    十分な安全を確保して作業しよう。

 3 耕耘機での後退時は後方確認を徹底し、転落・転倒や巻き込まれによる事故を防ごう。

 4 刈払機は無理な体勢では使用せず、作業環境を確認しながら適切な装備で作業しよう。

 春の農作業運動を進めましょう [PDFファイル/410KB]

令和6年春の農作業安全運動を進めましょう

 ポスター [PDFファイル/195KB]

 ※自動車運転に比べトラクター運転時のシートベルト着用率が低いため、事故発生時に死亡する割合が大幅に高くなっています。

京都府における農作業事故の発生状況

 京都府内では、平均4件程度の農作業事故が発生しています。

 原因別では、機械作業に伴う事故が全体の約8割を占めています。

 京都府における農作業事故の発生状況 [P

 


【関連リンク】
​農作業死傷事故の発生状況(農林水産省)<外部リンク>


【問合せ先】
〒620-8501
京都府福知山市字内記13番地の1

福知山市産業政策部
農林業振興課
電話:0773-24-7044 Fax:0773-23-6537
E-mail:noushin■city.fukuchiyama.lg.jp(■は@に置き換えてください。)
(市役所4階 受付時間:平日午前8時30分~午後5時15分)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?